JR東日本は2023年9月21日、三鷹にある「三鷹こ線人道橋(以下:跨線橋)」の解体を着手することを発表しました。

解体工事は2023年12月頃の着手を予定。まず南側の解体からはじまり、工事完了までは概ね2年程度を見込んでいるとのこと。
工事開始後は跨線橋の通行は不可になり、堀合地下道を通行。
一般の通行は12月10日(日)までです。
JR東日本は2023年9月21日、三鷹にある「三鷹こ線人道橋(以下:跨線橋)」の解体を着手することを発表しました。
解体工事は2023年12月頃の着手を予定。まず南側の解体からはじまり、工事完了までは概ね2年程度を見込んでいるとのこと。
工事開始後は跨線橋の通行は不可になり、堀合地下道を通行。
一般の通行は12月10日(日)までです。
コメント
さびしいですね…
何度もなんども、たくさんの子どもたちと一緒に登り、楽しみに電車をみたり、時には手を振り車掌さんの粋なはからいで汽笛?を鳴らしていただきましたぁÜ
○10年ぶりに、なりますが最後に、また伺ってみようかな…
トリオ模型店も消えた今、このこ線橋もまた消えていくのか……