2025年9月13日(土)~9月14日(日)の2日間、吉祥寺駅周辺で毎年大盛り上がりを見せる「第53回吉祥寺秋まつり」が開催予定です。
「第53回吉祥寺秋まつり」概要

吉祥寺の街中で神輿が練り歩き、子ども神輿や子ども山車も実施。また、稲荷町会商店会や井の頭通り商店会、吉南祭礼、五日市通り親交会では縁日も実施。
宮神輿渡御|9月13日~9月14日
武蔵野八幡宮から神馬に騎乗する神官を先頭に、武蔵野八幡宮宮神輿が各商店街を渡御します。日曜に宮入り。
子ども神輿連合渡御|9月13日
午後2時頃から駅前平和通りに子ども神輿と山車が集います。未來の担ぎ手を募集。
神輿連合渡御|9月14日
午後2時頃から駅前平和通りに全11基の神輿が集結。各ステージに向かって行うパフォーマンスは圧巻。神輿同志のすれ違いも見所です。
町会神輿渡御|9月13日~9月14日
両日とも、各町会自慢の神輿が思い思いのコースで練り歩きます。それぞれ特徴あるかけ声、担ぎ方を存分にお楽しみ下さい。日曜10時25分頃に武蔵野八幡宮より町会宮出し(10基)を行います。
宮神輿渡御のコース

子どもみこし・子ども山車・縁日

最高の盛り上がりを見せる「神輿連合渡御」
吉祥寺秋まつりの中でも最高の盛り上がりを見せるのが「神輿連合渡御」。駅前の平和通りに各町会の神輿が大集合しパフォーマンス。神輿や掛け声も町会ごとの色が出てすごく面白いですよ~!
▼2023年の神輿連合渡御の様子





今まで見たことない方は是非今年行ってみて!
イベント名 | 第53回吉祥寺秋まつり |
---|---|
開催日時 | 2025年9月13日(土)~9月14日(日) |
開催場所 | 吉祥寺駅周辺 |
外部リンク | 武蔵野市観光機構HP |
コメント