良い姿勢の頭の位置・角度とは? ~ストレートネック・肩こりの原因について~

姿勢の基礎知識コラム

日々の生活で役立つ情報を発信するコーナー【むーなびコラム】。今回は座り姿勢の頭の位置や角度について、解説いたします。

このコラムを書いた人 佃 隆先生

30年間で32万人の臨床人数があるファミリーカイロプラクティック三鷹院・院長。姿勢の専門家として書籍や講演活動も実施。基礎医学をもとに、臨床に基づき、多くのセルフケアやアドバイスを行う中で、「姿勢の魔法『シャキーン!』ケア」を確立。2冊の本を出版しており、共に重版。人間の体の動きを研究したバイオメカニクスや、日本独自の文化の礼法、カイロプラクティックでの臨床経験といった広い視点で、姿勢や健康について、分かりやすく解説。

前回までのおさらいとして、姿勢はシーン別に3つに分けることができました。(※詳しくは前回のコラム参照)

今回は①静止時の姿勢における「座り姿勢」について解説いたします。 頭と体幹の2つに分けて説明します。

良い「座り姿勢」には頭の角度も重要…⁉

良い「座り姿勢」の体幹は、正面から見て体の軸が中心を通り、横から見た時に、大転子(腰)、肩、耳が一直線上を通ります。頭は、体幹の真上に位置するのが理想です。 そして、頭の角度も重要です。

姿勢の基礎知識
Sit Screenの結果


それではここでクイズです。次の図の内、良い姿勢の頭の角度はどれでしょうか?

どれが良い顔の向きでしょうか?


.
.
.
答えは、少し上を向いている「アップフェイス」の状態です。 正確に言うと、顔の角度は10°~15°程度上を向いている状態が正しい姿勢です。

答えは、少し上を向いている状態のアップフェイス


日本では、目上の方に対して上から目線になってはいけないとか、運動指導の時などに疲れると顎が上がるから「顎を引くように」と指導されることが多いです。

しかし国際社会では、目と目を合わせる文化の国も多いですし、 運動指導の時などは、緊張すると顔が下を向いてしまうので、“Chin UP!(顎を上げろ)”と言われることがあります。

これは重たい鞄を背負えば、重心を前に動かすため、ねこ背になるのと同じです。 頭蓋骨に補助線を引くと、どちらの方がバランスが良いのか答えは明らかです。


首の骨で支える部位として、アップフェイスの場合前方と後方で体積が均等になりますが、 ストレートフェイスの場合は前方の方が体積が大きくなります。

つまりこの状態が続くと結果として、ストレートネック、ひいては肩こりにつながります

本日のまとめとして良い「座り姿勢」というのは、正面から見て体の軸が中心を通り、横から見た時に、大転子、肩、耳が一直線上を通ります。 そして、顔の角度は10°~15°程度、上を向いている状態(アップフェイス)が理想です。

次回は、座り姿勢の体幹編です。

<<<【コラム】姿勢の基本知識①

【コラム】姿勢の基本知識③>>>

【むーなび限定】初診料半額クーポン

ファミリーカイロプラクティック三鷹院から、むーなび限定でクーポンをつけてもらいました!

通常初診料金11,000円(税込)のところ、半額の5,500円(税込)に。

ファミリーカイロプラクティック三鷹院クーポン

■クーポン利用方法
①予約フォームに入力後
むーなびを見ました』と入力
②電話でお問い合わせ時に
むーなびを見ました』とお伝え
③LINE予約時に
むーなびを見ました』と入力

ICU卒業のプロゴルファーが体のメンテナンスで通う院が三鷹にあった

コメント