通勤・通学途中にむさしののことが詳しくなれる「むさしのクイズ」コーナー!
本日のクイズはこちら↓↓
Q. 『三鷹』の地名の由来は次のうちどれ?
a. 三羽の優秀な『鷹』がいたから
b. 『三鷹(みたか)』という武将がいたから
c. 三つの『鷹狩り』をする場所があったから
d. 『鷹』がつく地主が3人いたから
鳥の『鷹』の漢字が地名につく三鷹。
一体どういう理由からこの地名がついたのでしょうか..?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
c. 三つの『鷹狩り』をする場所があったから
正解は 『c. 三つの『鷹狩り』をする場所があったから』でした~!
「三鷹」という地名が歴史上登場したのは1889年に誕生した「三鷹村」。
村の名は、野方領・世田谷領・府中領の3領にまたがるかつての鷹場の村々が集まったことに由来すると言われています。(鷹場とは鷹狩りをする場所のこと。)
三鷹とその周辺は江戸幕府や尾張徳川家の鷹狩りが行われる、いわゆる「御鷹場」でした。
関連記事
・『吉祥寺』という寺はないのになぜ「吉祥寺」という地名なの?
・昔実在した三鷹駅始発の電車 終点は今のどのあたり?
・吉祥寺で一番最初にできた商業施設は次のうちどれ?
コメント
鷹は昔から偉大な動物として扱われていました。織田信長に鷹を献上する人もいたのは有名な話です